2015年3月27日金曜日

”癒し”と迷い

先週、なかなか衝撃的な事件が私の身に起こりました。

本当にこんなことって起こるんだ、というようなこと。

でも自分としてはとても冷静で、それが起こっている時もその後も、
考えていた事は、自分以外の人が困らないようにどうしようかでした。

....馬鹿だなぁ....
自分にあきれました。
でもどんな状況でも良い死に方が出来そう。

ただ、心が受けたショックはそのままにしてはいけないので、充分に時間をとって自分の深層心理と向き合っています。
起こる事に正しい間違っているはないというのが今年のステージ。
すべてのことは深層心理が引き起こしていることっていうのは受け入れているので、 そこからどう自分を望む方向に導いていくか、なのですけど。
自分の心を優先させるのがまだ下手です。

ただ、身体の事も心の事もちゃんと見ていくとかなり単純で素直なものなんですね。

***********
身体に怪我や病気、痛みを感じることが起きたとき、しっかり治癒の時間を持たなければ痛みはどんどん酷くなってしまいます。

病気の場合は、「はい、もう治った」って感覚もはっきりしているし、お医者さんもそう告げてくれるでしょう。
でも怪我の場合は、そのまま緊張した状態での身体の使い方がずっと残ってしまったりします。
しっかり体重を乗せられない、膝に震えが起こる、そこを使う時に呼吸が止まる、ふらつく、など、ヨガで気付ける事はたくさんあって、そこから「もう治っていますよ」と自分で意識を整理して、脳内に新しい神経回路をつくっていく必要があります。
そういう意味ではセラピーですよね。

心の痛みも同じ。
 痛いまま無理して使うと痛みが酷くなる一方です。
でも、本人が自分と向き合うことに慣れていればいるほど痛みは早く消滅します。

でもよくあるのが、痛みと患部は違うという事です。
すり替わってしまうのね。
そうなると自分で見ていくのが難しくなってしまいます。

どんなに頭で理解出来ても、自己完結は悲しい。

痛みって、どんな場合でも、実は人との関係によって起こるものだからです。

****************

先週から自分をいつになく丁寧に観察しているのですが、不思議とわかること、見える事、出来る事が増えています。

世の中いつの頃からか”癒しブーム” で。
簡単に”癒し”という言葉を使うのにものすごく抵抗があって、
痛みの処置を人に丸投げしてしまうような"癒し”を危ないなって思っていて。
ただ”鎮痛剤”をたくさん投与するような ”ヒーリング” にすごく抵抗があって、
宇宙、天使、女神、スピリチュアル…それを感じるのは気持ち良いけれど、酒やドラッグと一緒って思うようになっています。

うまく使えば緊張を解放し、精神をリラックスさせてくれるもの、もしくは逆に緊張状態を作り出し、痛みを感じないよう麻痺させるものですが、ほどほどにしないと逆に身体と心と自己治癒力を壊してしまうものです。

心から治りたいと思えば 、”癒し”は必要なとき必要な形で起こるものだと思っています。

そういうご縁で出会った皆さんには、”癒し”が起こって欲しいです。

でも、それを「商品」として提供するのには 、私は今とても迷っています。

**************

3日前、息子が重傷である足首内側の靭帯を損傷したのですが、何年か前の腰同様(このブログには書いてないかな? 腰椎が6個ある息子はそこが断裂して歩けなくなってしまったのですね)、一昨日には松葉杖だったのに、昨日にはもうなんとか歩けるようになり、今日はまた部活のトレーニングに行きました。 

こういうのを口に出してしまうと嘘臭く見られて、一生懸命積み重ねて来たヨガの経験や勉強すべてが一蹴されてしまうような気がして、何年も前から出来るのにまだ認めていない自分がいます。

自然治癒力(その人が本当に心から治りたいと自分を慈しむ気持ち)に少し力を添えるだけ、本当は誰にでも出来ることだと思っています。



 ご縁とタイミングが合えば、誰かのお役に立てるのかもしれませんが、
出来ますよ、やりますよ、というと出来なくなりそう。

だからまだ自分を見つめていきます。









2015年3月13日金曜日

ゆらぐゆとり

春ですね〜、と言っても「え?」と反応される事もなく、
「春ですね〜」と皆が同意してくれる季節になってきました。

私の春はいつも早い。
いつの頃からか、「春」には準備が必要という意識が芽生えて来たからかもしれません。
物事が大きく動き出したり、揺らいだり、そして気持ちも持って行かれるので、それを想定しておく、というような。

たぶんこの意識は311の後からはっきりしてきたのだと思います。

4年目の今年、皆さんは何を思われましたか?

***************************************************************************************************
春はやはり不調が多いですね。

アレルギーや持病が出たり、痛みを感じたり、眠い怠いの重たい感じ、ホルモンバランスの乱れによる各症状、つまずいたり転んだりということも多いかもしれません。

春は骨盤が緩む時期なのです、動物も人間も。
そうして身体に溜まった毒素を排出したり、生殖活動を促したり、 冬の間に締まっていたものを緩ませ、動きを持たせられるようバランス調整をしています。
骨盤が緩む→副交感神経がいつもより優位になる、ので、それに伴っての各症状が現れます。
逆に交感神経優位で起こる症状は緩和されますが、気を張っていた人ほど、ぱたっと強制休養を取らせられるようなことが起こりやすいかもしれません。


「足元しっかり、軸を作って 」
が私のクラスの中での常套文句ですが、それはかちっと自分を固めるためではなく、どちらかというと「揺らぐ」「揺らげる」ゆとりを持つためです。

揺らいだとき、倒れないように踏ん張る事はもちろん大事なのですが、それで呼吸を忘れてしまったり、身体の不安定な部分に負荷をかけて痛めてしまったりするくらいなら、いっそ倒れて「あはは」って笑っている方がヘルシーだと思うんですよ。

また立ち上がれるなら何度転んだってそこから学べることは多いと思うんですね。

でも踏ん張り過ぎてしまうと、硬くなった身体が倒れたとき、簡単に骨が折れたり、靭帯のような組織を痛めたり、簡単に立ち上がれないような怪我に繋がりやすくなります。
それは精神的にも大きなダメージを受けてしまって、怖れの方が残ってしまいがちですね。

それも経験ですけれど。

**********************************************************************************************************

311の前夜は、4回目の万灯会のボランティアに参加させて頂きました。
今年は長谷寺(観音様)から各宗派の僧侶の方々が行脚され、高徳院(大仏様)が会場となりました。





 揺らぐ炎を眺めながら、「揺らぐ」って自然の摂理だよな〜なんてことを考えていました。
揺らがない、揺るがない安心感を求める気持ちは誰にでもあると思いますが、たぶんそれは現実的ではなく、揺らぐことを想定し受け入れる方が、生き方としてはヨガっぽい。
身体も心も自然に属するものだしね。

私達の宇宙も、「ゆらぎ」があってはじめて創造されたというのが、今の量子力学論の中では最も重要とされている部分のようです。
※宇宙は「なにもない」ところから、「ゆらぎ」ではじまった、ことを研究で突き止めた宇宙物理学者、数学者、1/fゆらぎという言葉を世に知らしめた佐治晴夫先生の著書はお奨めです。


 「一二三四五六七八九十、布留部 由良由良止 布留部(ひと ふた み よ いつ む なな や ここの たり、ふるべ ゆらゆらと ふるべ)」と唱えるのは、死人さえ生き返らせる呪力を持つとされる「ひふみの祓詞」
私にはよくわからないけれど、「ゆらゆらとふるべ」というのがとても自分センサーに引っかかります。

**************************************************************************************************

万灯会のあと、高徳院の住職が、
「長谷寺と高徳院が合同で行事を行ったのは、歴史上はじめてかもしれない」と仰られていました。
目と鼻の先なのに、おもしろいですね。
揺らいだ先で、鎌倉では大仏と観音が出会った、なんて考えると 「ゆらいじゃいけない」なんて思いも少しは緩んでいけますか?

揺るがない、ではなく、気持ちよく揺らげる、ようでありたいなと思った2015年春でした。
ナマステ

2015年3月9日月曜日

3ME(エッグブロック)TT

クラスで使用させて頂いている、エッグブロック、正式名称はThree Minute Eggの考案者、Jason Scholder氏によるティーチャーズトレーニングを受講して来ました。

通常は6個セットで使うものとは知っていましたが、改めてそのことを実感しました。

ヨガでは2つの考え方があります。
何も使わない。
自分の身体だけ。
物に頼らないで練習を繰り返す。
もしくは、
自分の身体をアサナに合わせるのではなく、怪我のリスクを最小限に抑え補助具等を使用する。工夫しながらアサナの効果を引き出す。

これは前者はアシュタンガヨガ寄り、後者はアイエンガーヨガ寄り だと言って良いと思います。

私はどちらも通って来た道。
どちらも等しく「そのとおり」と思っています。
私っぽい(笑)

その両方の考え方は、自分のPranic Yogaに反映させているつもりです。
要するに自分がどういうバランスで最適な状態を自分で引き出し導いて行くか、だと思っています。
だから、物に頼らず頑張ってもいい、上手に利用してその恩恵を受けてもいい。

ただ、ヨガのプロップスは「それに頼るため」ではないんですね。
特にこのエッグは、ヨガの練習をよりクリエイティブにするため、自由にするため、新しい発想でより可能性を引き出していくため、にあるものなんです。

"Think outside the blocks"と書かれたTシャツのJason氏は、本当に楽しくてかっこつけていなくて、だけどすっごい緻密にいろいろなことを考えているんだなと思わせる、いい意味でのオタク(なんだろ、英語だとfreakかな? )、はい、私もそうです。

アシストはTYGのChama先生。 
※写真はわざとよくないアラインメントをして頂いている時のものです。


Chama先生のアシュタンガに留まらず、いろいろな勉強をされてきていることは存じておりますし、Jasonも、最初小一時間(!)タダーサナをしたんですよ
それで、あ、この人、信用して大丈夫と嬉しくなりました。

Jasonはもちろんアイエンガーベース。
ホールド長い、長い(笑)

私は、絶対筋肉痛になるなと思っていたのが、まだ全然来ないことに、
あ、これが40代...と静かに自分を受け入れているところです…

自分を受け入れる、っていうのは私の場合は身体を通してが一番抵抗がないのですが、それって、たぶん頭の中や心を観察するだけではいろいろ誤摩化せてしまうからでしょうね。私は負けず嫌いというか、忍耐強いというか、答えを決めず、どういうふうにも考えられて、その通りの行動が上手に出来てしまうところがあるので。
そして、自分の正直な感覚を通して、いろいろな気付きがこれでもかとやってくる。
それが面白く、自分を受け入れて好きになれる間違いない方法なんです。

過去にやってきたことがいろいろ繋がり、自分では気付いていなかったけれど、しっかりと身についているなと実感も出来た有意義な時間でした。

ヨガの先生は当たり前にスピリチュアルです。
それぞれがマニアックにいろいろなことを勉強して実践して来ている。
でも直接それを出さない。
だけどリスペクトがあり、周りにはそれが伝わる(と思う)
大事なのは、外側の何かではなく、先生本人の教えでもなく、一人一人が自分を大切にすることだから、その方法を、身体をどう扱っていくのか、どんな感じがするのか気付いてもらう、もっと良くするためにはどうしたらいいのか考えさせる、そこにフォーカスするという姿勢が、ヨガティーチャーのそれ、ですね〜

エッグは、2年前に脳出血で倒れて以来、最近認知症が疑わしくなって来た母にも渡していくつかの簡単なことを教え、日々実践してもらうよう約束しています。
ただ弱っていくのを見ていられないし、だからって丸ごと助けてあげられるわけでもないし。
ヨガは、「自己把握(セルフマスタリー)」と言って、意識的に自分のための行動をとるようにしていくことで、自分にはそうする力があることに気付き始め、それを繰り返す事で、受け身で依存的な姿勢で自分を 卑下したり、自分は無力であるという被害者の意識から、もっと自分が主導権を握って物事に立ち向かえる事に気付く、という自己改革の方法です。
「受け入れる」っていうのがまず最初に来ます。

エッグを使った練習は、そんなことをとても的確に教えてくれるものでした。

老若男女、ヨガの経験、身体の柔軟性や、痛みの有無を問わず、誰でも使える優れもの、というとなんだかお仕着せがましいですけど、身体への怖さ、出来ない事への羞恥心やそれに気付きたくない心理、しんどいことを避けたい思考回路、誰にでもありますもんね。

私ももちろんありますが、それに気付くのが好きなfreakです。

Jasonはまた9月、ヨガフェスタの前後に来日で、またトレーニングを開催してくれる予定になっています。
私もそれまでにいろいろ成長していたいなと思います(^-^)/


2015年3月4日水曜日

最近のPranic Yogaの活動について少しご報告

最近のPranic Yogaの活動について少しご報告。

毎日考える事が多く、アウトプットが追いつきませんが。

現在レギュラークラスは鎌倉SUGATAにて開催しています。
プライベートレッスンもスタジオの使用状況と都合を合わせて承っています。

江ノ島クラスは、セミプライベートという形で、一般の参加者を募集せず開催させて頂いています。より勉強会という趣向が強いかも。
今後は都内でもクラスを開催予定ですが、詳細お伝え出来なくて申し訳在りません。

また、Pranic Yogaは法人化に向けて準備を整えているところです。
企業や、団体への出張ヨガ、研修、講義、イベント、派遣などを行なっていく予定です。
最近は飽和状態である、後進のヨガインストラクターのお仕事を率先して創っていきたいとも思っています。
またお知らせ出来る準備が整いましたらHPも一新しようと思います。

それから、フジテレビ系列全国ネットのお昼(3/30放映スタート)のドラマで、ヨガ指導&ヨガ監修をさせて頂いています。まだ始まったばかりですけれども、台本に書かれていない出演者の心情をヨガを通して表現する、という、私も大変勉強になる貴重な経験をさせて頂いています。

 公私ともに、バランスの仕組み、エネルギーの流れの法則、思考の使い方、感情の扱い方、自他ともに身体を尊敬する事等、学び理解してきたであろうことを実践していくのみです。


すべてのものには境目などなく、ただ自分がどこにいるか、どこにいたいかの位置の問題。
正しいも間違いもなく、心地良さを重視。

感情も、思考も、そして身体も、私達には好きな位置を選ぶ自由と能力が与えられているから、バランスです、本当にすべてはバランスですね。

そして自分と周りを俯瞰する能力、過去の何かに囚われず、今そのままをフェアに見るある意味孤独な潔さ、感謝が基盤の行動と、自分を誤摩化さないシンプルさ、周囲へのやわらかさ…なんてことを実感させて頂いています。

毎日好きな人が増えていく。
そんな日々に感謝です。